MENU
  • 今後の演奏会
  • 過去の演奏会
  • 新響について
    • 団員名簿
  • 団員募集
  • 維持会
新交響楽団は東京で活動しているアマチュアオーケストラです
新交響楽団
  • 今後の演奏会
  • 過去の演奏会
  • 新響について
    • 団員名簿
  • 団員募集
  • 維持会
新交響楽団
  • 今後の演奏会
  • 過去の演奏会
  • 新響について
    • 団員名簿
  • 団員募集
  • 維持会
  1. ホーム
  2. 曲目解説

曲目解説– Program Notes –

  • ボロディン:交響曲第2番

  • リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲

  • マーラー:交響曲第5番

  • シェーンベルク:5つの管弦楽曲作品16 (1949年改訂版)

  • チャイコフスキー:交響曲第5番

  • ハイドン:交響曲第101番「時計」

  • プロコフィエフ:スキタイ組曲(アラとロリー)

  • ドヴォルザーク:交響曲第7番

  • ブラームス:ヴァイオリン協奏曲

  • ブラームス:大学祝典序曲

  • ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」

  • エネスコ:ルーマニア狂詩曲第1番・第2番

1...1112131415...17
新交響楽団
新交響楽団は、1956年に故 芥川也寸志によって結成され、東京で活動しているアマチュアオーケストラです。幅広い年代・職業にわたる約100名の団員で自主運営され、年4回の自主演奏会を中心に演奏活動を行っています。
詳細はこちら
  • お知らせ
  • ローテーション
  • 曲目解説
  • 特集