第274回演奏会
274th Concert
― 新交響楽団 創立70周年 NSO 70th Anniversary
2026年7月12日(日) 14:00開演(13:00開場) Sunday, Jury 12, 2026, 2:00 p.m.
東京芸術劇場 コンサートホール Tokyo Metropolitan Theatre, Concert Hall(アクセス)
SS | S | A | B |
---|---|---|---|
¥4,000 | ¥3,000 | ¥2,000 | ¥1,500 |
ユース券 学生または29歳以下の方を無料ご招待します(先着100名)。B席の電子チケットを無料で発券いただけるクーポンコードをお送りいたします。当日は学生証もしくは年齢の確認ができる身分証をお持ちください。保護者の方には500円引きでご購入いただけるクーポンコードを送付いたします。
目の不自由な方へ お座席への案内が必要な場合は、お気軽にお声かけください。また、点字のプログラムを用意しております。
プログラム冊子へのチラシ挟みについては、info(at)shinkyo.org.jpn までご連絡ください。
湯浅卓雄と追求する、2人の国民的作曲家が放つ個性
新響にとって不思議と縁遠い存在だったシベリウス。7曲ある交響曲を振ったのは、永らく芥川也寸志と渡邉康雄のわずかに2人のみでしたが、 2019年に《第2番》、翌年には《第1番》を立て続けに取り上げた湯浅卓雄が新風をもたらしました。第3弾の今回は、それらと並び立つ代表作であるにもかかわらず70年の歴史で初演奏となる《第5番》です。
前半には、民族色あふれる2つの標題音楽を。2024年《利口な女狐の物語》に引き続いてのヤナーチェク作品となる《タラス・ブーリバ》では、東京芸術劇場が誇るパイプオルガンも壮麗に鳴り響きます!
出演 Artists
指揮:湯浅 卓雄
Conductor: Yuasa Takuo
管弦楽:新交響楽団
Orchestra: The New Symphony Orchestra, Tokyo
曲目 Program
シベリウス/交響的幻想曲「ポヒョラの娘」
Sibelius / Pohjola’s Daughter (Pohjolan tytär), Op. 49
ヤナーチェク/狂詩曲「タラス・ブーリバ」
Janáček / Taras Bulba, Rhapsody for Orchestra
シベリウス/交響曲 第5番 変ホ長調
Sibelius / Symphony No. 5 in E-flat major, Op. 82